ミラノリピール

ミラノリピールはこんなあなたにおすすめ
ミラノリピールとは
ミラノリピールはTCA(トリクロロ酢酸)を使ったケミカルピーリングです。従来のTCAを用いたケミカルピーリングは施術時の痛みや赤みが激しい、ダウンタイムが長いことから敬遠されがちな施術でした。
ミラノリピールはTCAを35%と高濃度配合しつつ、そのデメリットである痛みや赤みを最小限にするためにアルギニンや水酸化ナトリウムが配合されています。また、TCA以外にもラクトビオン酸、サリチル酸、クエン酸などで肌の新陳代謝をさらに促進したり、スクワランやビタミンB、GABAなども配合することで保湿や肌への栄養摂取も考えられています。


高濃度TCA配合のケミカルピーリング
ミラノリピールはTCA(トリクロロ酢酸)を35%と高濃度配合しつつ、痛みや赤みを最小限にするためにアルギニンや水酸化ナトリウムが配合されています。従来のTCAピーリングの効果を保ちながら、快適な施術を実現しています。
多機能成分による総合的ケア
TCA以外にもラクトビオン酸、サリチル酸、クエン酸などで肌の新陳代謝をさらに促進したり、スクワランやビタミンB、GABAなども配合することで保湿や肌への栄養摂取も考えられています。

FEATURES MILANO REPEEL
ミラノリピールの特徴
二相に分かれた薬剤
ミラノリピールは親油相(ブルー相)と親水相(イエロー相)の2相に分かれており、それぞれの相に含まれる成分で肌への働きも異なります。従来TCAは不安定な成分として知られており、酸化するため品質を保つことが困難でしたが、二層構造によって品質が安定するようになりました。
親油相(ブルー相)
●安定化作用と保護作用
●表皮からの水分蒸発の防止
●再生作用
●保湿作用
親水相(イエロー相)
●皮膚再生作用の活性化
●コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の産生増加
●角質の溶解・剥離
●抗酸化作用
●ニキビ防止、毛穴の引き締め
4つの機能成分
コラーゲンブースター
グリシン、プロリン、ヒドロキシプロリン、ビタミンCがコラーゲン産生を活性化し、肌のハリやツヤをもたらします。
皮膚再生機能
GABA、アルギニン、リボフラビンがシワを防止したりコラーゲンの合成、血管の新生などを促進し、潤いのある肌へと導きます。
剥離・活性機能
TCA、ラクトビオン酸、サリチル酸、タルトル酸、クエン酸により、角質溶解、角質剥離を起こし、肌のターンオーバーを促進します。ニキビや毛穴の改善に効果的です。
保湿・浸透性機能
スクワラン、ミリステイン酸イソプロピルが肌のキメを整え、毛穴の目立たない肌へと導きます。
DIFFERENCE
マッサージピールとの違い
マッサージピールとミラノリピールはどちらもTCA(トリクロロ酢酸)が使われていますが、その濃度が若干異なります。
●マッサージピール:33% ●ミラノリピール:35%
TCAは肌の真皮層まで作用するため治療効果に関わってきます。つまりミラノリピールのほうが高い効果が期待できるということです。
また、TCAは赤みや痛みを引き起こすことがありますが、配合が調整されているため赤みや痛みといったデメリットを感じにくいのも特徴です。その他、ミラノリピールにはグリシン、プロリン、ヒドロキシプロリン、ビタミンC、GABA、アルギニン、リボフラビン、スクワラン、ミリステイン酸イソピロピルなどの成分も配合されており、皮膚の再生という主目的の他に肌の保湿力やバリア機能もサポートしてくれるという点でマッサージピールとの違いがあります。
注意点
一方で、マッサージピールと比べて皮剥けと赤みが生じやすいという特徴もあります。施術効果やダウンタイムなどを比較して、どちらが自分にあっているかご検討いただくことをおすすめします。
FLOW
施術の流れ
ご予約
ご予約は24時間WEBでお取りいただけます。また、直接ご来院いただき受付にてご予約も可能です。
※直接ご来院の場合、混雑状況によって当日に施術が受けられないことがあります。ご了承ください。
ご来院・カウンセリング・診察
ご予約日にご来院いただきます。気になっている部分などをヒアリングし、最適な治療内容をご案内いたします。
施術
肌の状態を確認しながら施術していきます。
PRICE
ミラノリピール料金表
ミラノリピール料金
価格はすべて税込表記
DETAILS
施術詳細
施術詳細
※肌質などで前後します
※強く擦ったりしないように注意してください
施術不可(以下に該当する方は施術ができない可能性あり)
・施術部位に重篤な皮膚疾患および感染症がある方
・出血性疾患を発症している方
・糖尿病の方
・トリクロロ酢酸のアレルギーがある方
・ラテックスアレルギーの方
・ヘルペスウイルスの方
・妊娠及び授乳中の方
・ハイドロキノンやトレチノインを使用している方
※上記に該当する方は医師にご相談ください。